保険適用施術
「以前、保険適用で数百円で施術を受けたのだが、今回の症状も保険を適用して施術を受けられないだろうkか」とお考えの方に向けて
- 整骨院の保険適用とは?
- 保険が適用される症状・ケース
- 保険適用時の料金
- 保険適用後の注意点
の4つの見出しについてお伝えします。
整骨院では保険を適用して施術が受けられる?
結論、保険を適用して施術を受けることができます。この保険とは健康保険を指し、この保険適用の支払いを専門用語で「療養費」と呼びます。
注意点として保険適用されるのは「整骨院」あるいは「接骨院」のみで、「整体(院)」や「リラクゼーション」などは保険適用の施術を受けることができません。
整骨院・接骨院 | その他 (整体・カイロ) |
|
---|---|---|
国家資格 | 必須 柔道整復師 |
不要 |
保険適用 | ◯ | × |
交通事故 | ◯ (保険可・専門家) |
× |
脱臼・肉離れ | ◯ (保険可・専門家) |
△ (施術者次第) |
保険が適用される症状
病院などの医療機関と異なり、整骨院や接骨院では保険が適用される症状・ケースが限定されております。
整骨院で保険が適用される症状は「外傷性・急性(もしくは亜性)・出血を伴わない」という条件があり、具体的には以下の6つの症状が該当します。
- ねんざ
- 打撲
- 挫傷
- 骨折
- 脱臼
- 肉離れ
※ 骨折・脱臼については医師の同意が必要です(応急処置を除く)
保険が適用されないケース
- 慢性的な肩こり・腰痛
- リラクゼーション目的のマッサージ・指圧
- 病気(神経痛・リマウチ・五十肩・関節痛・ヘルニア)からくる痛み
- 仕事中・通勤途中で起きた負傷
- 過去の手術・交通事故による後遺症
保険を適用するための流れ
施術を受ける側に手続きは必要ありません。
保険が適用可能な場合、施術後に施術者から『療養費支給申請書』という書類に記入を求められます。この書類の委任欄に記入すると、受領者に代わって柔道整復師が支払いを受けるための請求手続きを「協会けんぽ」に対して行います。
保険適用に該当するかは診察しての判断になりますが、事前準備等は一切必要ないためまずはお気軽に来院くださいませ。
保険適用の料金表
保険適用の料金は『自己負担割合』と『施術部位数』によって異なります。
『自己負担割合』を正確に計算するのはとても大変なため、基本的には3割負担の欄を確認してください。
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
初診 | 330円 | 670円 | 1,000円 |
2回目 | 160円 | 330円 | 490円 |
3回目 | 120円 | 250円 | 370円 |
※ 上記は1部位の料金表となります。
※ 施術によって別料金が発生する場合があります。
※ お身体の状態により金額が多少前後する場合があります。